第15回 音楽鑑賞にも介護タクシー

以前、積極的に野球観戦を楽しんでいる車いすご利用者を「スポーツ観戦にも介護タクシー」の回で書きましたが、昨秋はクラシック鑑賞のために介護タクシーを利用したいというBさんの移動をお手伝いしました。羽田空港から都内のコンサート会場まで往復するもので、地方在住10代女性Bさんには、その日とても聴きたい演奏があること、病気のため移動が制限されていたのが状態がよくなり医師の許可が出たこと、お母様とご一緒に上京されること、お二人とも車内では静かに過ごしたいことなどを電話でお伺いしました。

Bさんにとって飛行機と車での長時間移動が不安であることがすごく伝わりました。私は、Bさんの思いをかなえてあげられるように、特別な1日の目的を無事に遂げられるように、できるだけまっすぐ走れる移動ルートを調べておきました。

結果、Bさんは念願の演奏を鑑賞され、無事にご自宅に帰ることができました。コンサートホールから羽田空港までの帰りの車内では疲れもあったのでしょう熟睡されたようでした。病気がよくなり、今年もBさんが音楽鑑賞を楽しめますようにと心から願っています。

中須譲二
介護タクシードライバー
東京・文京区を拠点に車いすやストレッチャーでの患者等搬送を行う介護タクシードライバー。東京消防庁患者等搬送事業認定、介護職員初任者研修、運転2種免許。前職は出版社の編集。
目次